新 武蔵野人文資源研究所日報

旧武蔵野人文資源研究所日報・同annex移行統合版

リスト

『ナボコフ全短編』ウラジーミル・ナボコフ(作品社) 『阿蘭陀が通る 人間交流の江戸美術史』タイモン・スクリーチ(東京大学出版会) 『ハイパーアングルポーズ集 SP(怪人)』創美社 『新版 装釘考』西野嘉章(平凡社ライブラリー) 『写真・ポスターに見…

銅像受難の近代』平瀬礼太(吉川弘文館) 『都市風景図鑑』中平卓馬(月曜社) 『上田毅八郎の箱絵アート集』上田毅八郎(草思社) 『きれいな風貌 西村伊作伝』黒川創(新潮社) 『他界へ翔る船 「黄泉の国」の考古学』辰巳和弘(新泉社) 『中世鷹書の文化…

『増補 和辻哲郎の書き込みを見よ!』牧野英二(法政大学出版局) 『京都の歴史を足元からさぐる 丹後・丹波・乙訓の巻』森浩一・高野陽子他(学生社) 『鞄に入れた本の話』酒井忠康(みすず書房) 『コンピュータのひみつ』山本貴光(朝日出版社) 『進化…

『おもちゃ博士・清水晴風』林直輝・近松義昭(社会評論社) 『文化財の社会史』森本和男(彩流社) 『イタリア写真の精粋1945-1975』パオロ・モレッロ(青幻舎) 『土門拳が封印した写真』倉田耕一(新人物往来社) 『地図・場所・記憶』芳賀啓(けやき出版…

『卍・卍の博物誌 第二部(海外編)』植村卍(晃洋書房) 『洋服・散髪・脱刀 服制の明治維新』刑部芳則(講談社) 『日本刑罰風俗図史』藤澤衛彦・伊藤晴雨(国書刊行会) 『村西とおるの閻魔帳』村西とおる(コスモの本) 『日本神判史 盟神探湯・湯起請・…

『陵墓と文化財の近代』高木博志(山川出版社) 『オランダ風説書』松方冬子(中公新書) 『カンチレバーの椅子物語』石村眞一(角川学芸出版) 『幕末 写真の時代 第2版』渡辺義雄・小西四郎監(筑摩書房) 『遊郭を見る』下川耿史・林宏樹(筑摩書房) 『…

『江戸思想史講義』子安宣邦(岩波現代文庫) 『仕事の哲学』福田定良(中公文庫) 『杉浦康平のデザイン』臼田捷治(平凡社新書) 『江戸の砲術師たち』宇田川武久(平凡社新書) 『模擬と新製 明治日本のアカルチュレーション』前坊洋(慶應義塾大学出版会…

『有機的建築』F・L・ライト(筑摩書房) 『江戸の密通』永井義男(学研新書) 『心霊の文化史 スピリチュアルな英国近代』吉村正和(河出書房新社) 『美女と機械 健康と美の大衆文化史』原克(河出書房新社) 『伊藤若冲 動植綵絵 全三十幅』東文研・三の…

『対外軍用秘密地図のための潜入盗測 第1編』牛越国昭(同時代社) 『裏話ひとつ 映画人生九十年』木村威夫(岩波書店) 『江戸の本屋さん 近世文化史の側面』今田洋三(平凡社ライブラリー) 『歴史入門』フェルナン・ブローデル(中公文庫) 『殉教 なぜ日…

『風と環境の民俗』中山正典(吉川弘文館) 『零式艦上戦闘機』清水政彦(新潮選書) 『明六雑誌 下』(岩波文庫) 『地理学と歴史学 分断への架け橋』アラン・ベイカー(原書房) 『報恩院流相承 覚眼記「秘鈔伝授記」』北尾隆心編(法蔵館) 『幕末維新パ…

『同じ時のなかで』スーザン・ソンタグ(NTT出版) 『明治版画史』岩切信一郎(吉川弘文館) 『すゞしろ日記』山口晃(羽鳥書店) 『昭和幻影 消えゆく記憶の街角』藤木TDC・イシワタフミアキ(大洋図書) 『マルセル・デュシャン書簡集』(白水社) 『死の…

『銅像写真集 偉人の俤』北澤憲昭・田中修二(ゆまに書房) 『ムンダネウム』ル・コルビュジエ(筑摩書房) 『暁斎百鬼画談』河鍋暁斎(ちくま学芸文庫) 『モンス・デジデリオ画集』谷川渥監修(河出書房新社) 『絵金』絵金蔵編(PARCO出版) 『心霊写真を…

『江戸 南蛮 東京 南蛮文化の源流を求めて』松田毅一(朝文社) 『ブダペストの古本屋』徳永康元(ちくま文庫) 『壊れても仏像』飯泉太子宗(白水社) 『増補改訂版 関東古墳散歩』相原清次・三橋浩(彩流社) 『普及版 世界の文字の図典』世界の文字研究会…

『photographers’gallery press no.8 写真・田本研造』(photographers' gallery) 『横浜開港時代の人々』紀田順一郎(神奈川新聞社) 『秘宝館』都築響一(アスペクト) 『近世陰陽道組織の研究』梅田千尋(吉川弘文館) 『古雑誌探求』小田光雄(論創社)

『北海道化石としての時刻表』柾谷洋平(亜璃西社) 『日本の中世を歩く』五味文彦(岩波新書) 『空飛ぶ五代目菊五郎 明治キワモノ歌舞伎』矢内賢二(白水社) 『日本思想史辞典』石毛忠他編(山川出版社) 『ロマンチック・エロチスト 甲斐庄楠音画集』(…

『活字印刷の文化史』小宮山博史・府川充男編(勉誠出版) 『教養としての編集』酒井道夫編(武蔵野美術大学出版局) 『アンリ・カルティエ=ブレッソン写真帖 スクラップブック』(岩波書店) 『維新とフランス 日仏学術交流の黎明』西野嘉章・C. ポラック編…

『ヒトラーの特攻隊 歴史に埋もれたドイツの「カミカゼ」たち』三浦耕喜(作品社) 『カラー復刻版 日本記念絵葉書総図鑑』島田健造・友岡正孝(日本郵趣出版) 『高架下建築』大山顕(洋泉社) 『近世日本哲学史 幕末から明治維新の啓蒙思想』麻生義輝(書…

『和本の海へ 豊穣の江戸文化』中野三敏(角川学芸出版) 『「穴」を探る』草森紳一(河出書房新社) 『東京おぼえ帳』平山蘆江(ウェッジ文庫) 『日本原住民と被差別部落 菊池山哉考古民俗学傑作選』菊池山哉・前田速夫編(河出書房新社) 『西洋美術書誌…

『改訂新版 江戸幻想批判』小谷野敦(新曜社) 『軍艦島全景』オープロジェクト(三才ブックス) 『下流大学に入ろう!』山内太地(光文社) 『広告の誕生 近代メディア文化の歴史社会学』北田暁大(岩波現代文庫) 『金剛石のレンズ』F=ジェイムズ・オブラ…

『オイリーボーイ』(マガジンハウス) 『古代の立柱祭祀』植田文雄(学生社) 『写真集 近代皇族の記憶 山階宮家三代』学習院大学史料館(吉川弘文館) 『明治のお嬢さま』黒岩比佐子(角川学芸出版) 『日本プラモデル50年史 1958-2008』日本プラモデル工…

『鴎外森林太郎と脚気紛争』山下政三(日本評論社) 『美術史の余白に 工芸・アルス・現代美術』「工芸」シンポジウム記録集編集委員会編(美学出版) 『ふりかけの本 日本の文化』同編集チーム編(コスミック出版) 『図説 世界の「最悪」兵器大全』M.J.ド…

『近代日本の視覚的経験 絵地図と古写真の世界』中西僚太郎・関戸明子編(ナカニシヤ出版) 『電気洗濯機100年の歴史』大西正幸(技報堂出版) 『幕末明治の肖像写真』石黒敬章(角川学芸出版) 『男色の風景 いはねばこそあれ』丹尾安典(新潮社) 『日本芸…

『新編古本屋の手帖』八木福次郎(平凡社ライブラリー) 『明治新政府の喪服改革』風見明(雄山閣) 『明治の皇室建築 国家が求めた〈和風〉像』小沢朝江(吉川弘文館) 『激動期の美術 幕末・明治の画家たち[続]』辻惟雄編(ぺりかん社) 『日本〈工芸〉…

『どすこい出版流通』田中達治(ポット通信) 『宣伝謀略ビラで読む、日中・太平洋戦争 空を舞う紙の爆弾「伝単」図録』一ノ瀬俊也(柏書房) 『男の子のための軍隊学習のススメ』高田里惠子(ちくまプリマー新書)

『寺社勢力の中世』伊藤正敏(ちくま新書) 『不許可写真』草森紳一(文春新書) 『実体への旅』バーバラ・スタフォード(産業図書) 『柳北奇文』成島柳北(国文学研究資料館)

『こしかたの記(改版)』鏑木清方(中公文庫) 『肉声の昭和写真家』岡井耀毅(平凡社新書) 『戦う広告』若林宣(小学館) 『明治日本旅行案内 東京近郊篇』アーネスト・サトウ編(東洋文庫) 『徂徠学講義』子安宣邦(岩波書店) 『開化の浮世絵師清親』…

『明治日本と万国博覧会』伊藤真実子(吉川弘文館) 『徳川ビレッジ 近世村落における階級・身分・権力・法』H. オームス(ぺりかん社) 『音盤博物誌』片山杜秀(アルテスパブリッシング) 『明六雑誌(中)』山室信一他編(岩波文庫) 『明治少年懐古』川…

『フォト・リテラシー』今橋映子(中公新書) 『観衆の成立 美術展・美術雑誌・美術史』五十殿利治(東京大学出版会) 『消された漱石 明治の日本語の探し方』今野真二(笠間書院)

『中世における理性と霊性』K.リーゼンフーバー(知泉書館) 『江戸・東京石碑を歩く』川浪惇史(心交社) 『南極1号伝説』高月靖(バジリコ) 『藩政アーカイブスの研究 近世における文書管理と保存』人間文化研究機構国文学研究資料館編(岩田書院) 『近…

『出星前夜』飯嶋和一(小学館) 『酷道をゆく』松波成行他(イカロス出版) 『東方見聞録』岡崎京子(小学館クリエイティブ) 『悪魔という救い』菊地章太(朝日新書) 『松井冬子画集1』松井冬子(エディシオン・トレヴィル) 『歴史の文体 小説のすがた …