新 武蔵野人文資源研究所日報

旧武蔵野人文資源研究所日報・同annex移行統合版

『卍・卍の博物誌 第二部(海外編)』植村卍(晃洋書房
『洋服・散髪・脱刀 服制の明治維新』刑部芳則(講談社
『日本刑罰風俗図史』藤澤衛彦・伊藤晴雨国書刊行会
村西とおるの閻魔帳』村西とおる(コスモの本)
『日本神判史 盟神探湯・湯起請・鉄火起請』清水克行(中公新書
『無縁所の中世』伊藤正敏(ちくま新書)
『過去を復元する 最節約原理、進化論、推論』エリオット・ソーバー(勁草書房
『ポストパンク・ジェネレーション 1978-1984』サイモン・レイノルズ(シンコー・ミュージック・エンタテイメント)
『鉄砲を手放さなかった百姓たち』武井弘一(朝日選書)
満洲国のビジュアル・メディア』貴志俊彦吉川弘文館

『陵墓と文化財の近代』高木博志(山川出版社
『オランダ風説書』松方冬子(中公新書
カンチレバーの椅子物語』石村眞一(角川学芸出版
『幕末 写真の時代 第2版』渡辺義雄・小西四郎監(筑摩書房)
遊郭を見る』下川耿史林宏樹(筑摩書房)
『戒厳 その歴史とシステム」北博昭(朝日新聞出版)
『オリンピック・シティ東京 1940・1964』片木篤(河出書房新社
『榛地和装本終篇』藤田三男(ウェッジ)
『明治大正露文化受容史』小林実(春風社)
『模擬と新製 アカルチュレーションの明治日本』前坊洋(慶應義塾大学出版会)
『怪しいアジアの歩き方 怒号と波乱の人間不信紀行』クーロン黒沢・ポッチン下条(ベストセラーズ
『眼の神殿』北澤憲昭(ブリュッケ)
『TRA』タイガー立石工作舎
『江戸思想史講義』子安宣邦岩波現代文庫