新 武蔵野人文資源研究所日報

旧武蔵野人文資源研究所日報・同annex移行統合版

2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

・わかりました・withいな大人+june_t先生+哲劇+日曜さかい学さん+雉鳥@滝沢オフ

ロレンスvsむとうさん

『季刊東北学 第2号 特集:〈稲作以前〉再考』(東北芸工大東北文化研究センター) 『口撃・笑撃・写撃 陸上自衛隊名寄駐屯地広報最前線』福家章二(文芸社) 『建築家・吉田鉄郎の「日本の庭園」』吉田鉄郎(鹿島出版会) 『事例で考える行政判断 係長編』…

Fotolife。

・「写真史」パンフ撮影

『金尾文淵堂をめぐる人びと』石塚純一(新宿書房) 『イリソスのほとり 藤澤令夫先生献呈論文集』内山勝利、中畑正志編(世界思想社) 『天啓のゆくえ 宗教が分派するとき』弓山達也(日本地域社会研究所) 『夢から探る中世』酒井紀美(角川書店)

本日の朝日新聞(14版・32面・第2東京面)に状況劇場ポスター製作当時回顧す横尾忠則インタビューあり記者再構成して記述するに 資金がなく、せいぜい6色刷りだった それじゃ贅沢すぎンだよッ

滞貨

『古典籍が語る─書物の文化史』山本信吉(八木書店) 『すぐわかる水墨画の見かた』島尾新監修(東京美術) 『地図表現半世紀 私が描いた主題図126』浮田典良(ナカニシヤ出版) 『甦れ!ベタついたWindowsXP』橋本和則(技術評論社) ※ベタついた……

全て金、というのはいかがなものか、という批評は噴飯モノである。かつてクーデターで権力を奪った男が資本の論理を貫徹させてその支配権を完成させようとしたところに横槍が入ったわけである。全て金、を完遂させようとしている者同士の争いではないか。倫…

茫然

『道教的密教的辟邪呪物の調査・研究』坂出祥伸・大形徹編(ビイング・ネット・プレス) 『シュルレアリスムと聖なるもの』J.モヌロ(吉夏社) 『浅草 江戸・明治篇』堀切直人(右文書院) 『作家・田沢稲舟 明治文学の炎の薔薇』伊東聖子(社会評論社)

ロバート・キャパ写真展「CAPA in COLOR」2月15日〜20日@日本橋三越本展新館7階ギャラリー 主催者曰ク このたび、キャパ撮影の未発表カラースライド写真がニューヨークで大量に発見されました。本展では、これらの大量発見された写真が世界に先駆けて日本で…

・昨日まで病臥の為茫然

『ニッポンの投書』(宝島社) 『日本の"珍々"踏切』フミキリスト11編(東邦出版) 『コーヒーに憑かれた男たち』嶋中労(中央公論新社) 『遊星群 時代を語る好書録 明治篇・大正篇』谷沢永一(和泉書院)

Y●●た氏のは「貶しながら褒める」ってヤツだろうか。笑いながら怒るひと、みたいな。

印税

『戦争と万博』椹木野衣(美術出版社) 『草花模様』古谷紅麟(芸艸堂) 『与太郎戦記』春風亭柳昇(筑摩書房) 『フィルム派カメラマンのための完璧スキャン&光彩プリント』(学習研究社)

ちょい用で「とき読む本/時読む本」で国会図書館検索、134点水揚げ、予想の内とはいえ47点がPHP本であるによって人生折々でPHPに相談すればよいと判明、流れるような展開で「就職で悩んだとき読む本」「仕事に悩んだ時読む本」「上司が嫌になった時読む本」…

・「剣持」打合せ ・「NIP」校正

『カワサキZ伝説』ライダーズクラブ編集部編(木世(エイ)出版社) 『あたく史 外伝』小沢昭一(新潮社) 『お庭番地球を回る』山田風太郎(筑摩書房) 『広島にカープはいらないのか』迫勝則(南々社)

ホーロー看板における広告文化史 サミゾチカラコレクション展@桜ヶ丘ミュージアム(2/4〜2/13)豊川市

・データ変換 ・「四座」見積 ・「剣持」外回り

『兵士であること―動員と従軍の精神史』鹿野政直(朝日新聞社) 『図解 鉄筋工事』大野義照他(東洋書店) 『iPod&iPodmini&iPodPhoto 裏のトリセツ』(アスペクト) 『斬首の光景』ジュリア・クリステヴァ(みすず書房) 『日本古典偽書叢刊1』 ※和歌古今…

「清水六兵衛歴代展 京の陶芸・伝統と革新」@千葉市美術館 終わっとるがな。

・データ変換 ・「副島」打合

『ヨーロッパ退屈日記』伊丹十三(新潮社) 『郷愁』高野慎三(北冬書房) 『本邦所在インキュナブラ目録 第2版』雪嶋宏一(雄松堂出版) 『軍艦島実測調査資料集 追補版』阿久井善孝・滋賀秀實編(東京電機大学出版局) ※述べ2000人を越える調査員、写真800…

写真家TAROとYOUNOSUKE 岡本太郎と名取洋之助展(2/18〜27) 於六本木ヒルズ・ハリウッドプラザ5F

データ変換