新 武蔵野人文資源研究所日報

旧武蔵野人文資源研究所日報・同annex移行統合版

2010-01-01から1年間の記事一覧

悪名高いニューヨークの出版業者サミュエル・ロスと明治期のデタラメ版元兎屋は似ている

ジュリアンだん 帝国へ

『増補 和辻哲郎の書き込みを見よ!』牧野英二(法政大学出版局) 『京都の歴史を足元からさぐる 丹後・丹波・乙訓の巻』森浩一・高野陽子他(学生社) 『鞄に入れた本の話』酒井忠康(みすず書房) 『コンピュータのひみつ』山本貴光(朝日出版社) 『進化…

溜まり過ぎのため一息

ジュリアン

『おもちゃ博士・清水晴風』林直輝・近松義昭(社会評論社) 『文化財の社会史』森本和男(彩流社) 『イタリア写真の精粋1945-1975』パオロ・モレッロ(青幻舎) 『土門拳が封印した写真』倉田耕一(新人物往来社) 『地図・場所・記憶』芳賀啓(けやき出版…

御無沙汰しております此の様な愉しいお噺の会が開催されますので宜しければ御来駕賜りたく存じますhttp://www.tokyu-be.jp/seminar/2010070001YA04991.html

帝国/

『卍・卍の博物誌 第二部(海外編)』植村卍(晃洋書房) 『洋服・散髪・脱刀 服制の明治維新』刑部芳則(講談社) 『日本刑罰風俗図史』藤澤衛彦・伊藤晴雨(国書刊行会) 『村西とおるの閻魔帳』村西とおる(コスモの本) 『日本神判史 盟神探湯・湯起請・…

素晴らしい発想http://japan.digitaldj-network.com/archives/51553422.htmlといいいますか今週末宜敷願います

索漠たる

『陵墓と文化財の近代』高木博志(山川出版社) 『オランダ風説書』松方冬子(中公新書) 『カンチレバーの椅子物語』石村眞一(角川学芸出版) 『幕末 写真の時代 第2版』渡辺義雄・小西四郎監(筑摩書房) 『遊郭を見る』下川耿史・林宏樹(筑摩書房) 『…

3月13日・公開講座「歴史小説の読み方・味わい方」のご案内です宜しく願いますhttp://www.tokyu-be.jp/seminar/2010010001XA05191.html

昆明いや混迷

『江戸思想史講義』子安宣邦(岩波現代文庫) 『仕事の哲学』福田定良(中公文庫) 『杉浦康平のデザイン』臼田捷治(平凡社新書) 『江戸の砲術師たち』宇田川武久(平凡社新書) 『模擬と新製 明治日本のアカルチュレーション』前坊洋(慶應義塾大学出版会…

この欄に当たるのはtwitterばかりですプロフーィル欄にて

うーん……

『有機的建築』F・L・ライト(筑摩書房) 『江戸の密通』永井義男(学研新書) 『心霊の文化史 スピリチュアルな英国近代』吉村正和(河出書房新社) 『美女と機械 健康と美の大衆文化史』原克(河出書房新社) 『伊藤若冲 動植綵絵 全三十幅』東文研・三の…

恭 賀 新 歳 御無沙汰しております本年も宜しくお願い申し上げます 旧年中は多忙やらなにやらにかまけ加えて古書に惑溺などもありロクに新刊掲載もせず悲惨な更新状況でしたが無論本年もその基調でありましょう 加えて柄にもなく諸所に出講等でまた関係者各…